【縁結び】花を飾るのが効果的!?恋や出会いを意味する花言葉
ロマンチックな花言葉には縁結び効果も期待できるかも?
(出典:PEXELS)
男性が女性へ愛の告白の際に用いる真っ赤なバラの花束や、母への感謝を込めたピンクや赤のカーネーション。
人間は古くから美しい花が持つ「花言葉」を信じ、その花に自分の願いや思いを込めてきました。
彼氏や彼女がいないという方には無縁と思われがちな花ですが、縁結びを願う人ほど花の持つパワーを借りましょう!
今回は素敵な出会いや恋を求める方向けに、縁結び効果が期待できる「花言葉」を持つ花を一挙ご紹介!
パワースポットやアイテムだけでなく、毎日の生活を彩る花の持つパワーで縁結び祈願をしてみましょう。
縁結びに効果的!「新たな恋」の花言葉を持つ花たち
素敵な人や出会いを連れてくる、縁結びに効果的な花言葉を持つ花たち。
ここでは縁結びに直接的な意味を持つ「新しい恋」の花言葉を持つ花をまとめてご紹介します。
【ハイビスカス】花言葉「新しい恋」
(出典:PEXELS)
沖縄県をはじめ、夏の温暖な気候で咲く花のハイビスカス。日本では古くからブッソウゲの名前で親しまれてきました。
毎日花を咲かせるという花の性質から、ハイビスカスは「繊細な美」「新しい恋」の花言葉を持ち、縁結びに効果的です!
【チューリップ】花言葉「愛の芽生え」
(出典:PEXELS)
オランダでは3人の男性にプロポーズされ選べなかった乙女が願い、女神に変えてもらった姿と言われるチューリップ。
ピンクのチューリップの花言葉には「愛の芽生え」があり、縁結びにもおすすめの花です。
赤のチューリップには「愛の告白」「永遠の愛」の花言葉がありますが、逆に黄色のチューリップには「報われない恋」「望みのない恋」などの花言葉があるので、色に注意しましょうね。
【ポピー】花言葉「恋の予感」
(出典:Pixabay)
春に咲く丸いかわいらしい花のポピーは、豊穣の神デメテルが花を摘み自らの心を癒したとされる花。
赤やピンクなどの様々な色を持つポピーの花言葉の1つに「恋の予感」があり、縁結び効果を期待できる花です。
他にも「いたわり」「忘却」など、心を慰めて新たな旅立ちを意味する花言葉があります。
【ライラック】花言葉「恋の芽生え」
(出典:Pixabay)
比較的涼しい気候を好むライラックは、日本では「札幌の木」に選ばれるなど北海道でメジャーな花。
葉の形がハート型であることから、紫のライラックは「恋の芽生え」の花言葉があり、縁結びにもぴったり。
ちなみに5枚の花弁のライラックを見つけた時、誰にも言わず花を飲み込むと「愛する人と永遠に過ごせる」という言い伝えがあります。
【アガパンサス】花言葉「恋の訪れ」
(出典:Pixabay)
ヒガンバナやユリ科の仲間に属する夏の花、アガパンサス。
ギリシア語で「愛の花」を意味する名前を持つアガパンサスは、花言葉も「恋の訪れ」「ラブレター」など、新たな恋を示す意味ばかり!
青や紫など夏にぴったりの花の色を咲かすアガパンサスは、縁結びを願うにはもってこいの花ですね。
縁結びに効果的!「出会い」の花言葉を持つ花たち
直接的な恋の訪れを示す花言葉でなくても、良き出会いに繋がる花言葉も縁結びには効果的といえます。
ここでは花言葉の中から素敵な出会いや気持ちを表した、縁結びにとっておきの花をご紹介します。
【コチョウラン】花言葉「幸福が飛んでくる」
(出典:Pixabay)
見た目も美しく高級な花として親しまれているコチョウラン。お祝いの席や結婚式でも使用される縁起の良い花としても有名ですね。
蝶が羽ばたいているように見える形から「幸福が飛んでくる」の花言葉を持つコチョウラン。
幸福の訪れの中には素敵な人との出会いや出来事なども含まれますし、縁結びを願う人への贈り物にも最適です。
【プリムラ】花言葉「運命を開く」
(出典:Pixabay)
ラテン語で最初のという意味を持つプリムラは、春の始まりを告げる花。
その中でもケショウザクラと呼ばれる品種プリムラマラコイデスには「運命を開く」という意味の花言葉があります。
冬の寒さ残る早春に咲くプリムラは、自らの運命を開くことで縁結びにも意味のある花です。
【アヤメ】花言葉「良い便り」
(出典:Pixabay)
ギリシア神話ではゼウスとヘラに可愛がられ、虹の女神となった侍女イリスがかけたお酒の雫と言われているアイリス(アヤメ)。
「メッセージ」「よい便り」は虹を渡る女神のイリスに通ずる花言葉で、他にも「希望」などポジティブな意味の花言葉があります。
素敵な人との出会いの知らせが来てほしい!という願いを込めて、縁結びの花として愛でてみましょう。
【パンジー】花言葉「私を思って」
(出典:PEXELS)
冬から春にかけて長く咲き、古くは三色菫を交配して生まれた花のパンジー。花の模様が人が俯いているように見えることでその名が名付けられました。
パンジーの花言葉には「少女の恋」「誠実」などのほかに、以前は失恋の特効薬として知られたことから「私を思って」という情熱的な花言葉を持っています。
縁結びはただ待っているだけではなく自分から動く行動力も大事!素敵な相手がいた時にはパンジーを育ててみるのも良いですね。
縁結びに効果的!「幸せ&喜び」の花言葉を持つ花たち
新たな恋や人を運ぶ花言葉から出会い全般を運んでくれる花言葉まで、縁結びにまつわる花をご紹介してきました。
最後にお届けするのは縁結びの効果を高めてくれる、喜びや幸せを意味する花言葉を持つ花たちです。
【ベゴニア】花言葉「幸福な日々」
(出典:Pixabay)
春から秋まで長い期間楽しめる多年草のベゴニアは、植物学者を推薦したフランス領土の総督の名前が由来。
葉の色や形も綺麗で「公平」「親切」などのほかに「幸福の日々」という素敵な花言葉もあります!
また別の種類には「愛の告白」「愛される喜び」など、縁結びに繋がる愛の花言葉も。
【ツツジ】花言葉「恋の喜び」
(出典:Pixabay)
山だけでなく街中にも植樹され、春には辺りを花の色でいっぱいにしてくれるツツジの花。
白いツツジは「初恋」の花言葉を、対して赤いツツジは真っ赤な花の色のイメージから「恋の喜び」の花言葉を持っています。
恋の喜びを味わうことを意味する花言葉は、素敵な恋が始まることを連想できる縁結びに通じる花ですね。
【スターチス】花言葉「愛の喜び」
(出典:Pixabay)
あまりなじみのない花の名前のスターチスですが、古くは薬草として重宝されてきたもの。
ドライフラワーとしても有名で「変わらぬ心」「途絶えぬ記憶」のほかに、黄色のスターチスには「愛の喜び」の花言葉があります。
縁結びで生まれた恋や愛が長続きする、2つの意味で覚えておきたい花言葉ですね。
【カスミソウ】「幸福」
(出典:Pixabay)
一般的にはバラやカーネーションなどの花の引き立て役として使用されることの多いカスミソウ。
最近では色を付けたものやドライフラワーとして単体でも人気を集めているカスミソウの花言葉は「幸福」。
英語では愛しい人の息の意味を持ち、他にも「永遠の愛」「清らかな心」など、縁結びの効果を高める幸せを運ぶ花になります。
縁結びにも効果的!素敵な「花言葉」を持つ花を飾ろう!
(出典:PEXELS)
素敵な出会いや巡り合わせなどで縁結びを願う方向けに、美しい花が持つ花言葉から縁結びに通じる花をご紹介しました。
恋の訪れを予感させる花言葉を持つ花をはじめ新たな恋や人との出会いの花言葉を持つ花など、縁結びに通じる花言葉を持つ花は、意外にもメジャーな品種もありました。
今回紹介した縁結びに効果的とされる花言葉を持つ花を植えてみたり、花束やドライフラワーにして飾ってみるのもおすすめです。
美しい花に囲まれて女子力アップの効果もあるかも…!?
縁結びを願う気持ちを込めて、花は大切に育てて&飾ってくださいね。
縁結びにおすすめの関連記事はコチラ
-
顔だけで選ばない!相性重視で出会う新しい恋活・婚活が話題に…!
データで恋するマッチングアプリ「Pancy」
人気ランキング